今年もよろしくお願いします(令和6年1月1日)
 
今年は辰年、昇り龍の年

飛躍の年となるのかと思ったら出鼻をくじかれました。

被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。

阪神淡路大震災を経験した身としては、久々の経験

忘れるはずが無いと思っていたけど、新年早々色々な記憶を蘇らせる。

あの時は社会人一年目、私の妻はアルバイト先へ向かう途中震災にあい

線路を歩いて帰宅した。私は出社しようにも事務所へ行くことができず自宅待機。

翌日から得意先への連絡や状況把握。関西の事務所の為被災されているお客様もあり

これから始まる個人の確定申告をどうのりきるか、お客様をどうサポートするかの話し合いだった。

東日本大震災時は原子力発電所が被災して日本中がパニック

被災範囲も広く、人手不足や物資不足そして強烈な円高

被災している国なのになぜ円高になったのか理解に苦しんだ。

今回はインフレ、人手不足、円安

以前とは色々と違っているが、あの当時より日本は強くなっている。

今年の終わりには、北陸は強かったと言わせたい。

雪国の根性を見せたい。

必ず復興できる。
 
あけましておめでとう御座います(令和5年1月1日) 

あけましておめでとう御座います。

2022年は如何でしたでしょうか?

北京五輪で日本選手の活躍に興奮していた後

まさかウクライナにロシアが侵攻するとは思いませんでした。

私は大国が戦争を始めるなんで思ってもいませんでした。

コロナで世界中が苦しんでいる最中、なんの得もない戦争を・・・・

戦争の影響を私達や私のお客様が、どのように影響を受けるか最初は想像がつきませんでした。

しばらく時間がたつと、コロナによる金融緩和と戦争によるサプライチェーン再構築などにより

一気に物不足、資源不足となっていきました。

そんな中、私のお客様はどうだったか?と言うとインフレをチャンスに変えてる会社、世代交代が進んだ会社、

新たな得意先を更に獲得している会社がありました。

逆に忙しい業界のはずなのに、売上を減らしたり、得意先を減らしている所もありました。

日本の社長の平均年齢は帝国データバンクの調査によると62.77歳、 年齢分布では70歳以上が32.7%

直近決算の減収企業は70歳以上で56.8%、赤字企業も70歳以上が24%

休業や廃業の平均年齢が70歳以上なので、後継者がいなければ当然廃業間近ということなんでしょう。

廃業を意識している所は設備投資もしないので、尚更お客様が離れていっているように感じる。

私も今年で50歳、30歳で開業して20年

そろそろ私も後継者を育てる時期に来たんだと感じています。

今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとう御座います(令和4年1月6日) 
 
皆さま新年あけましておめでとうございます。

コロナの2年目はどうでしたでしょうか?

昨年より業績が良かったところ、悪かったところ

コロナの恐怖におびえていた時と違って人々の行動にも差が出てきました。

その影響をもろに受けていた業界は辛かったと思います。

オリンピックを観戦に行くことはできませんでしたが、過去最高にテレビやインターネットで観戦しました。

パラリンピックも沢山観戦しました。

やはり現地で、生で見てみたいとあらためて思いました。

さて今年はいよいよインフレになってきたと思います。

デフレの時のような価格設定の考え方や人の採用方法だと苦しいと思います。

これだけ金融緩和を世界的におこなっているのですから、ある意味当然なのでしょう

国内だけをみていたら世界の水準が上がってきて、いつの間にか日本は安い国になって来ました。

リスクを恐れるだけで、測ることをせず合理的な判断をしなければ、ますます苦しくなっていきます。

若い経営者達を見ていると、そこら辺は掴んできていると思います。

楽しみな一年となりそうです。

 あけましておめでとう御座います(令和3年1月6日)
 
あけましておめでとうございます。

昨年はコロナ、コロナ、コロナで大変な年でした。

消費税増税による景気後退を予測していた企業はそれなりの準備をしていましたが

緊急事態宣言や人の気持ちだけはどうにもなりません。

ただの風邪だと言われる方、疫病のように言われる方

命が大事、経済が大事

順位がつけにくいものに、順位をつけようとし

それぞれの立場で世界中が混乱しました。

東日本大震災の時ですらなかった、助成金、給付金、融資

そのおかげで助かった企業も多かったでしょう。

リモート、テレワーク、ウエブ会議

突如需要が拡大したもの、需要が消滅したもの

新しい生活習慣、新しいマナー

今まで大事にしてきた伝統ですら変わりつつあります。

税理士として、経営者として、父親として、夫として

自分の人生やこれからの事を考える良い機会になりました。

今年こそ良い年になりますように!!!
(令和2年1月3日)
あけましておめでとう御座います(令和2年1月3日) 
 
皆さま、あけましておめでとうございます。

昨年はラグビーワールドカップが大成功でした。

元号が変わり、また新しい区切りが出来ました。

最近は、平成生まれの社長さんが、お客様になるケースも出てきました。

令和生まれの社長さんがお客様になるのは何年後でしょうか?

昨年は消費税がついに10%(令和2年1月3日)

明らかに小売りなどの業種には影響が出てきています。

景気も世界的に見て厳しそうです。

それでも今年はオリンピック、日本中がオリンピックで沸きそうです。

オリンピックのチケットにかろうじて当たりましたが、追加抽選は外れました。

それにしても東京のオリンピック開催中のホテルの値上がりは驚きました。

東京方面に仕事に行かれる方、時期の変更や日帰り、仕事のやり方の変更などが試されますね。

私も4回目の年男、前の年男の時は、世界経済的にはとても大変な年だった。

今年は前回と違い「子は繁栄」となるか?

私は当然そうなると思ってます。

令和元年おめでとう御座います(令和元年5月7日) 
 
令和元年

皆さまおめでとうございます。

皆さま初の10連休は如何お過ごしだったでしょうか?

国内旅行、海外旅行、帰省、自宅で休む、仕事など

色々な過ごし方があったと思います。

私も開業以来初の10連休なので、どうしようかと悩みましたが

思い切って事務所をお休みにしました。

前半は行ってみたかった研修に参加、そして妻の実家に帰省し子供と食事など。

後半は昨年西日本豪雨の被害が酷かった広島県と岡山県へ

厳島神社では記念品が頂くことができ

後楽園は天皇陛下御即位を祝い入園無料でした。

平成は私が人生を一番長く過ごした時間。

受験、就職、受験(税理士試験は辛かった)結婚、子供、開業

私の生まれた世代はロスジェネ世代と言われるが、5/1にホテルで見ていたテレビで

108歳の方が今の若い人たちが羨ましいと仰っていた。

明治、大正、昭和の初めは戦争ばかりで、何時死ぬかわからなかったと

平成は戦争がなかった。天災は避けられないが、戦争は避けられる。

初春の令月にして、氣淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。

日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように。
   
   
あけましておめでとう御座います(平成31年1月6日 
 
あけましておめでとう御座います。

昨年は大阪万博が決まって良かったですね。

東京オリンピック後の新しいネタができて、特に関西の方々はこれから忙しいのではないでしょうか?

昨年はAIの話題が私たちの業界も騒ぎとなりました。

私自身は欧米の変化を見ると、仕事のやり方が変化するのだと感じています。

AIに出来ること、出来ないこと。

AIに出来ることで、AIにさせた方が良いこと。

ここら辺がポイントとなりそうです。

今年は新元号、消費税率UP、軽減税率の導入と経理の方々は特に注意が必要な年ですね。

パソコンのソフトやレジシステムの導入など設備投資も必要になって来ます。

資金はあっても早めに行動しないと間に合わないことになりそうです。

人件費の高騰や材料費の値上げなど、外部環境の変化が激しいので、今まで通りの経営だと業績が振るわないと思います。

今年は厳しい予測をされている方も多いので、しっかりと足元を固めていきたいですね。

今年もよろしくお願いします。


あけましておめでとう御座います(平成30年1月21日) 

あけましておめでとう御座います。

年の初めからバタバタして更新が遅れました。

昨年は株価が上がって良かったと思っていたら、仮想通貨がそれ以上に上がりました。

不動産価格は都市部の上昇が少し止まり、銀行の融資姿勢も変わってきたようです。

H29年は地元周辺で軽減税率のセミナーを数回させていただきましたが

まあ盛り上がっていませんね。

軽減税率は企業にとって事務負担が増えます。

マイナンバーによって事務負担が増え、消費税は事務負担の増加と2%の増税

しかもサラリーマンにも増税の足音が聞こえていますね。

税の変化だけでなく、エネルギーや人工知能など実現不可能と思われていたことも

世界的に実現に向けて動き始めたと思います。

日本も、もう一度チャレンジャーになる時期が来たのではないでしょうか?

今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとう御座います(平成29年1月6日)

あけましておめでとう御座います。

今年もよろしくお願いします。

昨年はオリンピックで富山の選手が大活躍し嬉しいことも多かったのですが

熊本地震がおきた時は本当にびっくりしました。

ゴールデンウィークに東北へ行ってきたのですが、地方の復興の難しさを感じました。

人の記憶に留めておくこと、地方の人口減少の加速、産業がない

気仙沼の復興屋台村で働いていた定員さんの話を聞くと

どうすれば良いのか?自分自身が思ったことはあったけど言葉にできなかった・・・・・

SMAPの解散、イギリスのEU離脱、トランプ大統領の誕生など

従来の報道されていたことと違うことが次々におきました。

我々の業界もマイナンバーや消費税が大きく制度を変える予定であることを考えると

考え方やルールも、もう一度見直す時期に来ているのだと思います。

今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます(平成28年1月10日)

お久しぶりでございます。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

平成26年には、社労士でもあった祖父の死があり

精神的にかなりまいりましたが、家族や周りの方々のおかげで元気になりました。

個人的にはもっと、戦前の話や戦後の話を聞いておけばよかったと後悔もしております。

皆様も仕事は当然大事ですが、それを支えてくれている家族との時間も大事にしてあげて下さい。

平成27年はこんな若輩者の私に税理士会砺波支部の副支部長や町内会の副会長の役が回ってきました。

これも高齢化の影響なのか、こんなに早くにやることになるとは思いませんでした。

いざ、引き受けてみると仕事以外のスケジュールが増えクタクタです。

また、違った立場から考えるようになると少子化の影響や地方の問題を痛切に感じます。

アベノミクスの影響も出始め

大企業のコップは満たされはじめました。

中小企業のコップは満たされているところと、いまだ空のところもあるようです。

当然、個人も中小企業と同じでしょう。

法律も世界情勢もあっというまに変わり

マイナンバー、TPP、消費税増税、円安、ガソリン安・・・

予測できないことは仕方ありませんが、決まったこと、予定されていることには

柔軟に対応するしかありません

今年も年初から波乱含みの様子ですが

皆様にとって良き一年であることを祈念しております。

あけましておめでとうございます(平成26年1月13日)
今年もよろしくお願いします。

いや〜新年早々めでたい

本当にめでたい

株があがって、不動産の値段も上がって、賃金もあがって

消費税も上がる(これはいらんけど・・・)

富山第一高校、第92回全国高校サッカー選手権大会

優勝おめでとう!!!!

本当にすごい!!

最後の国立を逆転優勝なんて

あきらめない気持ちを、最後まで感じさせてくれた。

北陸対決なんて夢みたいだったよ。

弟が準決勝を両校とも観戦したそうだけど、とても興奮していた。

仕事を休んで見に行けと言ったが、どうやら休めなかったようだ・・・・

きっと後悔しただろう。
祝東京オリンピック開催!(平成25年9月12日)

良かった!本当によかった

正直眠れなかった。次の日訪問予定があったので、早く寝ないといけなかったのだけど

決まった時は家で一人で叫んでいた。

訪問先の社長さんも寝れなかったようだ。

経済効果は3兆円だそうだが、そんなもんじゃないでしょう。

これから7年間のキーワードは「お・も・て・な・し」でしょ

この言葉が世界中に広まればよいな〜〜

7年後、絶対見に行かなくては

できることなら、金メダル日の丸国歌を見て、聞く瞬間に立ち会いたい

一等当選!!(平成25年1月21日)

昨日年賀状を送った方から

メールが

「頂いた年賀状の番号が一等当選までもうちょっとだった!!」

早速調べると、
私が送った年賀状の方の中に
当選者がいるはず!!

早速、年の初めから縁起が良い
2等、3等を貰ったことはあるが、一等は無い

自分ではなかったが、
福を届けれたのであれば、

それはとても良いことだ。

私にもきっと良い事があるだろう

私から年賀状が届いた方は、ぜひご確認ください。
あけましておめでとうございます(平成25年1月12日)

皆様、あけましておめでとうございます。

少し日本経済にも明るい兆しが見えてきました。
日本政府が景気浮上策や復興に力を入れ始め
今までの規制や税制も変わって行くと思われます。

よく、景気が良くなれば・・・・とか言われますが
実際のところ、その景気をつかめる方と
そうでない方に分かれると思います。

インフレになれば何とか・・・とか言われますが
インフレによるメリットとデメリットを理解してなければ
きっと生活は苦しくなるだけでしょう

円安になれば・・・とか言われますが
自分の事業、家族の会社、生活スタイルに
為替は深く関わっています。
円安になった時にメリットを得られる側にいるのでしょうか?

変化を予測し、それに備え、自ら行動するように心がけ
今年も良い年にしたいと思います。


消費税(平成24年8月27日)

何人かの人にHPを見ていると言われ

少し書く気がおきた。

消費増税は

2014年4月・・・消費税率 8%
2015年10月・・・消費税率 10%

だそうだが、皆さんは社会保障と税の一体改革の附則18条を
ご存知でしょうか?

一消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が持続的に下落する状況からの脱却及び経済の活性化に向けて、平成二十三年度から平成三十二年度までの平均において名目の経済成長率で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二パ−セント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の実施その他の必要な措置を講じる。
二 税制の抜本的な改革の実施等により、財政による機動的対応が可能となる中で、我が国経済の需要と供給の状況、消費税率の引上げによる経済への影響等を踏まえ、成長戦略並びに事前防災及び減災等に資する分野に資金を重点的に配分することなど、我が国経済の成長等に向けた施策を検討する。
三 この法律の公布後、消費税率の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、第二条及び第三条に規定する消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、物価動向等、種々の経済指標を確認し、前二項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる

ざっくりと言うと経済成長しないと消費税は上げませんと言ってます。

もうひとつ
ポール・クルーグマン教授(2008年にノーベル経済学賞)がNHK Bizで言ってたこと

日本に必要なのは…『物価上昇を伴う経済成長』だ。
物価上昇を必要とする国があるとすれば、それは日本だから。
日本には、国民がお金をいつまでも預金して貯めておかないようにするための仕組みが必要だ。
その切り札が物価の上昇=インフレだ。
物価が上昇すれば、政府の債務も実質的に目減りする。」

日本くらい債務残高が高いと、財政出動で景気を刺激するのが難しいのは分かるが、緊縮に動くべきではない。
それでも日本はほかの国よりも良くやっている。
かつては『なりたくない国』だった日本が、いまでは世界経済の『お手本』だ。」
(平成24年4月18日)

新年明けましておめでとうございます

また更新が止まってしまった。

なんと開業10年目に突入
私もことしの暮れには40歳
人生の折り返し地点

家族やお客様にはお世話になりっぱなし
地域の方々や友人にも助けられ
自分は運が良いと本当に思う。

日頃は暗いことなんて考えない私も
去年の震災は堪えた・・・・
ネットで毎日明るい情報に飢えていた。

調べていくと、まだまだ行けるぜ日本!!
てな気持ちになってきて(単純?)

今年は行くぞ仙台!!
なんて考えてます

なんと4月3日
爆弾低気圧の影響で
強風に見舞われました。

全国2番目となる
最大瞬間風速39.8メートル

強風の中
近くのチューリップ公園を通りかかると

無残にも
木がポッキリ折れてました

自然の力は怖いですね〜



復興(平成23年11月21日)


しばらく更新が止まってしまった・・・・
今年は良い年になるだろうと思っていた。

3月11日
東日本大震災
その日は確定申告の追い込みの時期

ネットでそのニュースを知る
あまりの事でビックリした

あの阪神淡路大震災
を思い出す。
その当時私は京都にいて
大変怖い思いをした。
暫くエレベーターに乗るのが怖かった

あんな事日本では私が生きているうちに
起きるとは思わなかった。

こんな辛い事が・・・
なんで日本なんだ

ただただ
テレビを見るだけ

しかも
原発事故までおきるなんて
本当に辛すぎる

11月17日私は東京へ行った
TKCのイベントで全国の若手税理士が集まる

そこで色々な話を聞くのだけど
私は東北の税理士の方の話が聞きたかった。

以前にTKCの職員の方から東北で廃業される税理士の方がいないと
聞いて嬉しかったし、どんな風にモチベーションを保ったか聞きたかった。

被災された税理士の方々の話は生々しく
聞いていて辛かった。
バックアップデーターのあり難さや、TKCの組織力
緊急時のお客様へのサポートも参考になった。

途中、被災された先生がお客様への支援の話の途中
言葉に詰まって涙を流され
一言

「悔しいです・・・・・」

ほんと
こっちも泣きそうになった。

福島の先生の話もここでは書けないが
とても辛いものだった。



今回の東京へは車で行った。

なぜなら被災地に行ってみたかった。
少しでもいいからお金を落としたかった。

選んだ場所は
福島県いわき市
映画フラガールのモデルとなった
スパリゾートハワイアンズへ行った

プールは一部工事中だったけど
後は問題なく稼動していた。

大きい露天風呂もあって子供も大人も
楽しめる施設だ

メインは当然フラガールのショー。
館内には全国きずなキャラバンの写真が展示されていた

私ははじめて見たがとても楽しかった。
席も全て埋まっていたと思うし。
立ち見も沢山いた。

その後
小錦さんのショーも
偶然見れた。

歌も上手かったし
奥さんも綺麗だった。
歌や踊りは人の心を癒してくれる

その後
いわき・ら・ら・ミュウへ行った
しかし11月25日からだった。
そこでお土産を買う予定だったので残念
またこよう

その後港へ行くが
ところどころ
震災の後が・・・・・
言葉がでない

道路もまだ工事している所も多かった
行った日は土曜日だったけど
工事はやっていた。
本当に頭が下がる。

遅くても
しっかり復興してきている

東北は必ずよみがえる
そう感じることが出来た。

がんばろう日本 !!

卯年(平成23年1月21日)

新年明けましておめでとうございます

昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします

昨年の景気は業種間、地域の差があったように感じます。

当然、政策による所が大きく

景気の悪い時は国の役割を感じた一年でした。

うさぎ年は私の子供の生まれ年

もうこんなに大きくなったのか・・・・

うさぎ年は株価がはねる年

企業業績も大きくはねる

景気も大きく上にはねる

そんな年になることを祈っております


戻る

過去の独り言へ